Event & Live

20151106_livereport

[11/6] TAKESHI LAB@代官山「山羊に、聞く?」

ファンも待ち望んでいた、中塚武の斬新かつ画期的、音の企みが実現した。

11月6日金曜の夜、会場となったのは代官山の「山羊に、聞く?」。
自身のHPで無料配信中の『音の実験室=TAKESHI  LAB』が、ついにライヴ化された。

これまでのワンマンライヴでは、ホーン隊を絡めたアグレッシブなステージが主流。それだけに、この大胆な試みは、挑戦する本人はもちろん、観客にとってもワクワク、ドキドキの”実験室訪問”となる。

TAKESHI LAB110601

店内中央には、ドンと存在感を放つ大きなツリーと趣のある書棚を配したステージが。この不思議な空間も、客席とステージの近さも、今回の“室内楽”ライヴには最も相応しい。

ましてや弦楽カルテット、ウッドベース、パーカッションとの競演とあれば、中塚ワールドの新境地を開く瞬間を、至近距離で体感できる絶好のチャンス。
それだけに、スタートを待つオーディエンスの表情はいつも以上に輝いている。

TAKESHI LAB110602

いよいよ、各々楽器を携えたメンバーがステージへとあがる。

リズムセクションを担当する寺尾陽介(wood bass)、松岡”matzz”高廣(perc)、弦楽カルテットMole & Musica の4人、宮澤さやか(1st violin)、小松美穂(2nd violin)、増田直子(viola)、松浦健太郎(cello)が舞台に揃う。
そして弦楽器特有のチューニングの音が鳴り響くなか、中塚が登場。その瞬間、“すごく面白いことが始まりそう!”という期待を込めた笑顔と拍手が、客席じゅうから沸き起こる。

TAKESHI LAB110603

1曲目は「トキノキセキ」。深く静かに弦が奏でるイントロ部分が印象的だ。
中塚の甘く切ない声が、早くもその場をじんわりと包みこむ。
「Johnny Murphy」では、ウッドベースの重厚な音とともに、哀愁漂う中塚の歌声と弦楽器の緊張感ある響きが交差。夢中になって聞き入るオーディエンスは、もはやステージに釘付けだ。

TAKESHI LAB110604

ここで今日の実験的ライヴの趣旨を語るべく、中塚のMCが入る。
この日のために全曲アレンジし直したという中塚。客席との近さのせいか、終始リラックスした雰囲気のなか、笑いを盛ったトークが炸裂。

TAKESHI LAB110605

流麗なメロディが美しい「Melody Fair」では、絶妙なタイム感のパーカッションがグルーヴを生み出し、より表情豊かに盛り上げていく。
見れば聴衆は身体を揺らし、どっぷりと音に浸っている。

TAKESHILAB110606

TAKESHI LABで無料配信されたナンバー「ふれる」では、弦楽器ならではのピチカートで始まり、中塚のピアノとメロウな歌ですっかり魅了。
ウィンドチャイムの涼やかな音が加わり、流れるような美しい音色が客席を隅々まで満たしていく。

TAKESHILAB110607

音の虜となり恍惚としている観客を前に、メンバー紹介でひと息。
各メンバー出会いのきっかけやキャラクターなど、様々な爆笑エピソードを散りばめて話す中塚自身も楽しそう。まさに信頼し合える仲間との共演だからこそ見せられるひとコマだ。

TAKESHILAB110608

スペシャル感満載の贅沢な1ST ステージ後半は、無料配信からの1曲で、中塚自身の思い入れも強い「あの日、あのとき」。
そして圧巻だったのは「Cheese Cellar」だ。ルーパーを駆使し重厚な”ひとりハーモニー”を紡ぐと、たちまち会場じゅうから手拍子が沸き起こり、体温も熱気も急上昇だ。

TAKESHILAB110609

幾重にも重ねられたリズムとハーモニー、巧みにリズムを刻むパーカッション、胸の奥にまで響くベース、そのどれもが鳥肌モノで、グルーブも抜群だ。
スピード感溢れる弦の音に身をゆだね、最高の盛り上がりをみせるオーディエンス。興奮冷めやらぬなか、大音量の拍手で前半ステージが終了した。

TAKESHILAB110610

すっかり熱気を帯びた会場内。30分のブレイクタイムでは、冷えたグラスに注がれたビールやグラスワインを片手に、誰もが濃厚なライヴの余韻に酔いしれている。
さらに、「山羊に、聞く?」シェフが特別に考案した「TAKESHI LABスペシャルプレート」も大人気。
パクチーの香りが食欲を煽るトマトチキンスープ、ボリューム満点のメキシカンタコライス、デザートはガトーショコラという豪華な盛り合わせに、みな嬉しそうに舌鼓を打っている。

TAKESHILAB110611

お腹も満たされたところで2stステージに。
おもむろにステージに上がった中塚は、自身の素顔を見せるようなピアノソロ弾き語りで「冷たい情熱」を披露。
待ち望まれたピアノ弾き語りがついに!!これも新しい中塚ワールドの重要な一面。その瞬間を逃すまいと、夢中で聞き入る観客の眼差しは熱く真剣だ。

TAKESHILAB110612

さらには、なんとウッドベースとのデュオで「虹を見たかい」へと続く。
重厚なベースと伸びやかな中塚の歌声。ステージに響くたった2音の音がからみ合い、心地よく冴え渡る極上の仕上がり。

TAKESHILAB110613

再び、弦楽カルテットとパーカッションがステージに登場。
チューニング音が醸し出す独特の世界、これがピリッと会場を引き締める。

とはいえ、中塚の面白トークが絶えない今回のライヴでは、演奏の合間は爆笑の連続。
そんなハイテンションのなか、「律動」ではキレのある弦楽四重奏の音が、そして「涙に濡れた夢のかけら」ではピアノと胸にギュッとくるボーカルが、オーディエンスの心をガッツリと掴んで離さない。

TAKESHILAB110614
TAKESHILAB110615

鳴りやまぬ拍手のなか、間髪入れず、いよいよラストの「Make Her Mine」に突入! 客席から沸き起こる手拍子で今夜いちばんの盛り上がりを見せる。
息のあった演奏、スピード感、表現力豊かな弦楽四重奏、すべてが一体となり、これまでにない華やかなフィーナーレを飾った。

TAKESHILAB110616

観客からの熱烈なアンコールには、「キミの笑顔」で応えるメンバー達。
美しいメロディの運び、それに寄り添うピアノと弦楽器、印象的に響くウィンドチャイム、切ない調べを歌い上げる中塚。どれもが見事に融合し、珠玉の名曲がしっとりと会場を包みこんでいく。
“音の実験室”は、美しい余韻を残して幕を閉じた。

TAKESHILAB110617

TAKESHI  LABライヴは、この先も続けていきたいと宣言する中塚。
いったいどんな実験で私たちを驚かせてくれるのか、期待は高まるばかりだ。

そして次回、12月6日に吉祥寺で開催される「オールリクエストライヴ」も必見!誰にも予測のつかない嬉しいサプライズ、楽しいハプニングは起こるのか?! さらなる高みを目指す中塚武の音楽への追及、その夜が今から待ち遠しい。

TAKESHILAB110618

text by 青野ゆう
photos by 菊池陽一郎、田中亜紀子